ヘルスケアでハッピーLIFE

ヘルスケアでハッピーLIFE

医療スタッフは体が命!大事な健康の基本を記しています。

夜勤をする看護師が心がけておきたいこと

病棟で働く看護師は、2交代制や3交代制で勤務しており、日勤と夜勤の繰り返しの中で生活が不規則になりがちです。

外来やクリニックに従事しており、日勤が中心だったとしても、当直が月に何回かあるような場所であれば、生活リズムは崩れてしまいます。一方、訪問看護師が夜間の緊急時訪問に備えるケースもあり、看護師として従事する多くの人が、不規則な生活に巻き込まれている実情があります。

では、実際に生活リズムが崩れるとどのような影響があるのでしょうか。

基本的に人間が活動をする際、無意識下で神経が昼と夜とに合わせてバランスをとっています。そんな中、本来は休息や睡眠をとるべき夜間に勤務をしていれば、当然体のリズムは崩れます。その結果、疲労がいつまでも蓄積したり、睡眠不足になったりする可能性が高くなるのです。

特に看護師の仕事は、生命に関わることが多く、緊張感を強いられる場面は少なくありません。忙しかったとしても、いつも緊張感を保って勤務することが求められます。

しかし、疲労がたまると、おのずと集中力や注意力も無くなってしまいます。また仕事の段取りが悪くなり、色々な人に迷惑をかけてしまうこともあり得ます。

そうならないためには、夜勤との付き合い方をしっかり考えた上で、生活リズムを整えることが大切です。
疲れた時には積極的に休み、寝る前はリラックスできる環境を整えるといった行動を心がけましょう。さらに栄養バランスに気を付けたり、適度な運動をするなどして体の調子を整えることも重要です。